« 黒崎96cafe タルトの店GOD | トップページ | 新年あけましておめでとうございます。 »

2009/11/08

河内貯水池の秋

Kawachi12
河内貯水池に行ってきました。


Kawachi16
堤の前後面は美しい石積みの贅沢な造り。


Kawachi01
下流の太鼓橋から堰堤を見上げます。


Kawachi02
そこここに秋を見つけることができました。


Kawachi03


Kawachi06


Kawachi07


Kawachi08


Kawachi10


Kawachi11


河内貯水池の歴史については3年前のバックナンバーで
ステレオ歴史探訪(9) 河内貯水池(前編) 南河内橋 
ステレオ歴史探訪(9) 河内貯水池(後編) 堰堤

|

« 黒崎96cafe タルトの店GOD | トップページ | 新年あけましておめでとうございます。 »

[DA21Limited]」カテゴリの記事

[[K10D ]]」カテゴリの記事

[DA70Limited]」カテゴリの記事

[DA35MacroLimited]」カテゴリの記事

コメント

河内貯水池は、相変わらず、ヨーロッパの古城を思わせる佇まいですね。
この辺はコンクリートの無粋なダムばかりで・・・。

投稿: でぱいゆ | 2009/11/08 21:46

>でぱいゆさん
大正から昭和の変わり目に八幡製鐵所が自前で作ったダムですが、
石積みの化粧が施されて、とても贅沢な造りですね。
当時から周囲は憩いの場として整備されていたようですね。
下流には亜字池という亞の形をした池があって、
かつては水の臭いを取り除くための大噴水になっていたそうですが、
今は跡だけが残っていました。
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/card/09_image/large/09087.html

投稿: 二つ目草 | 2009/11/08 23:03

この記事へのコメントは終了しました。

« 黒崎96cafe タルトの店GOD | トップページ | 新年あけましておめでとうございます。 »