辰野金吾の足跡を訪ねる 武雄温泉
竜宮城や『千と千尋の神隠し』の湯屋を思わせる楼門と武雄温泉新館。
日本近代建築の父、辰野金吾が設計した大正4年の建物で、
国の重要文化財に指定されています。
長崎街道には嬉野から大村湾沿いに抜けるコースの他に、有明海沿いを行く多良海道と呼ばれるコースがありました。
有明海の海運と長崎街道の陸運とが交わる要所であった多良海道肥前浜宿。
先週の土曜日、毎年恒例の長崎での行事に行くついでに、初めて肥前鹿島に途中下車してしみました。
子どもの頃、長崎の祖父母宅を訪ねる途中、有明海沿いを走ってきた特急がいつも停まるこの駅が気になっていました。
「ひぜんやまぐち」、「ひぜんかしま」、どうして「ひぜん」って付いているのだろうと。
先日の記事「宗像海人の眠る宮地嶽と相島」での宿題を果たしてきました。
福津市にある宮地嶽神社。
その本殿の裏手にある奥の宮不動神社は今は不動明王が祀られていますが、実はその社殿の奥には日本最大級の巨石古墳が隠されているのです。
石室の中が公開されるという1年に数回だけの機会に、再びここを訪れました。
桜島を築山に、錦江湾を池にみたてた借景庭園である仙巌園(磯庭園)は、元々は島津家の別邸の広大な日本庭園ですが、ただの庭園ではありませんでした。
ステレオ写真平行法
入園してまず目に飛び込んでくるのは鉄製150ポンド砲(復元)。
台座の後輪が丸に十の字の島津の紋になってますね。
[[*istDS ]] [[GR DIGITAL II]] [[GR DIGITAL IV]] [[K-5]] [[K10D ]] [[Optio I-10]] [[OptioS ]] [[OptioS5n ]] [[OptioW90]] [[PowerShotG10]] [[W62CA]] [DA*16-50] [DA*60-250] [DA15Limited] [DA16-45] [DA18-135] [DA18-55] [DA21Limited] [DA35MacroLimited] [DA40Limited] [DA50-200] [DA70Limited] [DFA50 Macro] [M40Pancake] [M50Macro] [O-GPS1] [Sigma70-200] [TAKUMAR50] [TAKUMAR50Macro] [TAMRON90Macro] book cinema column food GolfV GTI historic route monochrome silkypix sketch stereo historical tour stereo/panorama photo
最近のコメント